MENU

結婚をテーマにした貫井徳郎の短編小説「崩れる」を読んだ感想

今回は知る人ぞ知る推理作家、貫井徳郎氏が書いた短編小説「崩れる」の感想をだらだらと綴っていこうと思う。

崩れるとは?

あらすじ
仕事もしない無責任な夫と身勝手な息子にストレスを抱えていた芳恵。ついに我慢の限界に達し、取った行動は……(「崩れる」)。30代独身を貫いていた翻訳家の聖美。ある日高校の同級生だった真砂子から結婚報告の電話があり、お祝いの食事会に招待されるが……(「憑かれる」)。家族崩壊、ストーカー、DV、公園デビューなど、現代の社会問題を「結婚」というテーマで描き出す、狂気と企みに満ちた8つの傑作ミステリ短編集。(Amazonより)
 
○○れるという縛りで、結婚にまつわる8つの情景を描いた作品集が「崩れる」だ。
表題の「崩れる」を筆頭に、ストーカーに悩まされる男の話「怯える」、原因不明の臭いに焦点を当てた「腐れる」など、本書は実にバラエティに富んだ短編集となっている。
それぞれにテーマが異なっているので、中だるみすることなく最後まで読めたのもそのためだろう。
 

感想

読んだことない方には是非1度目を通していただきたい作品だったので、1話ごとの感想をネタバレなしに書いていくことにする。
 
「崩れる」
「主人公には可愛そうになるくらい苦労させろ」とは小説を面白くするためのメソッドとしてよく語られる話だが、本作もご多分に漏れず主役の芳恵がひどい目に合い続ける。
芳恵は、あらすじにもあるように仕事をしない夫と身勝手な息子に板挟みにされ、日を追うごとに逃げ場をなくしていくのだ。
 
徐々に家庭が崩れていく様をありありと、そして淡々と描いている部分は作家の描写力の凄さが見て取れたし、この作品の醍醐味でもあった。読後は決して爽快とはいえないもののなかなか味わうことの出来ない感覚を体験できるだろう。かくいう僕も、最後の一言に後味の悪さを感じるとともに同時にカタルシスも感じることが出来た
 
「崩れる」を読むだけでも本書を手に取る価値は十分にあると思う。
 
「怯える」
「崩れる」とは対照的に、「怯える」はトリックに注力した作品と言えるかもしれない。ザ・短編小説的な作品なので読んでいて小気味よさを覚える。
登場人物の男が恐怖におののくシーンはよく振りがきいているし、男性が抱く恐怖心を上手いこと表現しているなと感じた。
 
それにしても貫井徳郎の描写力には目を見張るものがある。この作品を読んだ段階でそう確信した。
 
「憑かれる」
作者が自身で解説しているように、確かに「憑かれる」は他の作品と比べると少し見劣りする出来かもしれない。
僕はオチのアイデアが嫌いじゃなかったので十分楽しめたが、ホラー小説好きにしてみたら若干物足りない気がしなくもない。
ちなみに内容は、憑かれるというタイトルからある程度推測できるようなもの
 
「追われる」
新鮮味はあまり感じられず、僕の中では唯一消化不良に終わった作品。
 
テーマがストーカーものだったし、書かれたのが10年も前なので仕方ない気はするが、やはり「よくある話だよなあ」と読んでいて感じた。描写の技巧は相変わらず光っていたものの、テーマがテーマだけに話の展開はありきたりなものだったと言わざるを得ない
 
「壊れる」
この作品の良さはスピーディに話が展開する面白さと短編ミステリー作品としての完成度の高さにある。
短いページ数で展開される頭脳戦、不倫という比較的メッセージ性のあるテーマを扱っている点、不倫している男と家族との関係。これだけ濃度のあるテーマや題材がひとまとまりになって一つの作品を構成している事実。
 
それらをたかだか3,40ページで描き切っているのが「壊れる」なのだ。面白くないわけない
 
 「誘われる」
この作品は、若い母親2人の視点で語られた物語である。
視点の切り替えを上手く使ったトリックは短編にするのにピッタリともいえる内容だった。また公園デビューを主題に、若い母親にありがちな悩みや心理を的確に暴いてるところも良い。
 
そして、ここまで読んだ段階で僕は、いつの間にか貫井氏の暗澹で現実主義的な作風にハマってしまっていることに気づいた。不思議と暗さの中に心地よさがある。
 
「腐れる」
ホラーテイスト強め。
得体のしれない物への恐怖を煽りたてた内容で、不気味さを追求したような作品だった。僕は普段ホラー小説を読まないので、他のホラー作品と比べて優れているかどうかは分からないが、読み物としてならそこそこいいかなと言った感じ。
 
それにしても腐れるって何目線なんだろうか
 
「見られる」
作品自体の出来はそれほど悪くないように思った。ただ一つ残念だったのは、作品の肝であるラストのオチが簡単に分かってしまうということ。というか犯人がこいつしかいないだろという感じなので、皆さんも読めばある程度想像がついてしまうと思う。
短編で大掛かりなトリックを仕掛けられないのは分かる。分かるんだけれど、本書のラストを締めくくる作品だっただけに口惜しさが残った。
 

まとめ

短編小説で、すべてがすべて面白い作品などということはまずない。
 
傑作と呼べる作品に出会うこともあれば、時間を無駄にしたと思ってしまうような駄作に出会うこともある。そしてそのほとんどはまずまずな作品が占めている。
 
それは「崩れる」にしても例外ではなく、いい作品もあればイマイチな作品ももちろんあった。ただそれを踏まえたうえでも本書を手に取る価値は充分あるといえる。
表題の「崩れる」は傑作と呼べるほど文句なしに面白かったし、随所で魅せる作家の描写力にも圧倒させてもらった。僕は5、600円払った価値があるなと思っているので概ね満足している。
 
人の嫌な部分を容赦なく描写する作家として悪名高い貫井作品としては、次の1冊も読んでみたい!と手を伸ばしたくなったので機会があれば挑戦してみようと思う。

 

崩れる 結婚にまつわる八つの風景 (角川文庫)

崩れる 結婚にまつわる八つの風景 (角川文庫)